新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
週末、大阪に戻ってタクシーでの帰り道。文楽劇場の前を通り、天辺の「文楽」と書かれた照明を見上げると何だかほっとした気分になります。ここにこんなにちゃんとした劇場があるという安心感でしょうか。(近隣の街並みがもっと落ち着いた雰囲気になれば言う事ないのですが...)
さて、今晩は既に10月の案内看板が出ていました。お稽古場で見つけたチラシに基づいて情報掲載します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
平成20年度(第63回)文化庁芸術祭協賛 第26回舞踊公演
『東西名流舞踊鑑賞会』
日程:平成20年10月11日(土)
場所:国立文楽劇場(大阪/地下鉄日本橋駅7号出口より徒歩、約1分)
第一部(午後1時開演)
清元 流 星 市山 松扇
地歌 浪花十二月 吉村 輝章
清元 保 名 花柳 寿美
地歌 蓬 莱 山村 若禄次
長唄 葵の上 井上 八千代
第二部(午後5時開演)
地歌 傾 城 山村 若
清元 斧琴草 尾上 菊見
長唄 熊 野 熊野/藤間 勘吉郎
平宗盛/若柳 壽延
地歌 ゆかりの月 楳茂都 梅咲
長唄 賤機帯隅田俤 狂女/藤間 紫
舟長/藤間 勘世
(地方)上村和歌子/菊原光治/杵屋禄三, 杵屋禄宣/清元美寿太夫, 清元美治郎ほか
(囃子)藤舎呂浩連中
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
以上、敬称略
観劇料:
(各部)一般6,500円/学生4,600円
(一部二部セット割引)12,000円(電話, 窓口販売のみ)
予約開始:9月13日(土)10時より
電話:国立劇場チケットセンター 0570-07-9900 [ナビダイヤル]
03-3230-3000 [PHS, IP電話]
電子チケットぴあ 0570-02-9999(一般券のみ)
ローソンチケット 0570-000-407(一般券のみ)
インターネット:http://ticket.ntj.jac.go.jp
窓口販売開始:9月14日(日)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
やっぱり両部とも拝見したいですね楽しみです!
さきのこと | trackback(0) | comment(0) |
comment
trackback
trackback_url
http://irohatsubaki.blog19.fc2.com/tb.php/41-3d590376
| TOP |